グアム

【旅行】グアムのおすすめグルメ。「ビーフ」VS「シーフード」|「シーグリル」VS「トニーローマ」

グアムのおすすめグルメ。「ビーフ」VS「シーフード」|「シーグリル」VS「トニーローマ」

グアム

今回の記事の概要

今回はグアムのグルメ「あなたはお肉派?お魚派?」というテーマで書いていきたいと思います。

家族連れや友達同士など旅のスタイルは色々あると思います。おそらく1人でグアムに行く人は限りなく少ないと思いますので。
そうなるとやはり、食べ物の好みも別れたりして悩むことも多々でてくるんじゃないかと思います。
特にお肉系が好きな人、シーフード系が好きな人。
海外といえばどちらも代表的なグルメになりますからね。

シーグリルとトニーローマ

お店の看板メニューは、シーフード系やお肉系になっていますが実はこの2つのお店は、シーフードもお肉も両方あり、そしてどちらもクウォリティーは高いです。

その他にも、サラダやパスタやデザートなどサイドメニューも充実。ドリンクもソフトドリンクからアルコールまで、様々な種類のドリンクもあります。
こうなってくると、じゃあどっちのお店がいいの?ってなってくると思いますが、私が出す答えは、どちらもOKっていうことになります。

ですがそれでは、ブログの記事としてなんだよって話になってしまいますので、もぅ少し詳しくお話しします。

結論

シーフードは「シーグリル」・お肉系は「トニーローマ」です。
なぜか?

シーグリル

グアム, シーグリル

 

シーグリルは、お店の中に巨大な水槽があり、ロブスター(大・中・小)が生きています。
そしてメニューも通常のロブスター(生きていないやつ)と、水槽の中にいる生きているやつから選ぶことができます。
もちろん水槽の中にいるロブスターを調理してもらう方が料金は高いですが、鮮度は良く美味しさ倍増です。

グアム, シーグリル

 

トニーローマ

グアム, トニーローマ

 

そしてトニーローマ、ここは過去に全米リブコンテストNO,1になった事があるぐらいリブステーキが美味しく、サイズも大・中・小ありますが、かなりのボリュームです。
そしてサイドメニューのピザやパスタやデザートも基本的にボリューミーです。

グアム, トニーローマ

 


シーフードかお肉か、どちらかを看板メニューにしているだけあって多少の差はありますが、シーフード派、お肉派と別れた時は、この2つのお店であればどちらに行っても満足できると思います。

今回の記事のまとめ

今回はシーグリルとトニーローマをご紹介しました。

どちらも料理のクウォリティーは最高です。メインはもちろんサイドメニューも充実しています。シーフード派の人、お肉派の人、どちらに行っても満足すると思います。

どちらかをハッキリ分けるなら私はシーフードは「シーグリル」、お肉は「トニーローマ」になります。

シーグリルはお店に中に水槽があるのと、トニーローマは全米リブコンテストでNO,1になった過去があるということ。

基本的には、シーグリルのステーキも美味しく、トニーローマのロブスターも美味しいです。


いかがだったでしょうか?
グアムに行かれた際にシーフードかお肉かで意見が分かれても、この2つのお店を知っていれば問題ないと思います。

今回も最後までご覧いただき誠にありがとうございました!!

 

ブログ内のその他の記事

【グアム】グアムの郷土料理チャモロ料理について。グアム島内のおすすめのお店。

【vlog】グアムのホテルランキング(お気に入りのホテルがある人は見ないでください)

子連れグアム旅行におすすめ「ホテルニッコーグアム」レビュー

グアム旅行で子連れファミリーに「おすすめホテル」ホテル選びで○名以上は正直厳しい。

ホテルニッコーグアムのプール・スライダーそしてビーチをご紹介

その他外部リンク

YouTube「ファミリーチャンネルM」

オンラインショップ「B.F.L」公式ホームページ

ブログ記事の筆者

田中雅人

家族第一主義のオヤジ。家族と旅をするのが大好き!その為に頑張って仕事をしてます。かけがえのない家族との時間を大切に!今までの渡航先→ オーストラリア、バリ島、グアム。
グアムには2回行きましたが3回目はコロナが発生して行けませんでした。
今までの経験を元に色々な旅先の情報を発信してます。