グアム

【初めてのグアム】おすすめのスポット。子連れ家族におすすめ「ココス島」グアムの無人島。初心者向けグアム旅行計画。

初めてのグアム。初心者向けグアムタイムスケジュール

グアム

本記事の概要

この記事は我が家の実体験を元に、初めてグアムに行く方やこれからグアム旅行の計画を立てる方向けに書いています。
初めて海外(グアム)に出かける場合、どのように計画を立てたらいいのかわからないこともあると思います。実際、私自身も初めて海外旅行の計画を立てた際は戸惑ったものです。
そして、スケジュールを詰め込みすぎたり、予定の時間に間に合わなかったりと失敗もたくさんしてきました。
こんな事から、私の経験が少しでも何処かの誰かのお役に立てればいいなと思いブログを書いています。あなたのグアム旅行の計画の参考にしていただければ幸いです。

我が家のグアム旅行タイムスケジュール2日目

ココス島

2日目スタート(起床、朝食)

AM6:30起床。
そして今日のメインイベントは「ココス島」に行く事です。(ココス島とは後で説明しますがグアムの無人島です)
ココス島に向かうツアーは日本で事前に予約してありますのでホテルのロビーにAM8:00に集合です。その前に朝食をいただきます。腹が減っては戦は出来ませんからね。
朝食は滞在中のホテルニッコーグアムの中のラウンジでいただきます。ホテルニッコーグアムの朝食の詳細は私のYouTubeチャンネルで紹介しておりますので、ご興味のある方はこちらへ→「ファミリーチャンネルM

ココス島へ出発〜到着

朝食をいただいたところで8時の集合に合わせてロビーへ向かいます。ここでのポイントは、起床してから朝食へ向かう際、もう部屋に戻らなくてもいいように出かける準備をして荷物を持って朝食会場へ向かうことをおすすめします。特に子連れファミリーさんですと思うように行動できないことが多いと思います。なるべく効率良く行動するのが無用なトラブルを回避することにつながります。

そして集合時間の8時にロビーに行って待っていても時間通りに迎えに来てくれない場合もあります。日本と違って海外では若干時間にルーズな面があるので、ここら辺は現地のノリに合わせていく必要があります。
「郷に入ったら郷に従え」です。こういったことも事前に頭に入れておけば焦ることもなくなります。(私は初めめちゃくちゃ焦りました。忘れられてるんじゃないかと)
さて、普通に何もなかったかのように15分程過ぎた頃、バスが迎えに来てくれました。

ココス島まではタモン地区から約1時間程です。ここでの注意点はバスの中は冷房がガンガン効いてますので寒さ対策をして行くことをおすすめします。グアムは当然外は常夏ですので見落としがちになるポイントです。
寒さ対策は、お店の中やバスの中などあるあるの話になりますので要注意です。

ココス島とは?

ココス島はグアム島の南西に位置する珊瑚礁に囲まれた小島です。
シーウォーカーや水上バイク、スキューバダイビング、バナナボートなど様々なマリンスポーツを楽しむことができる無人島です。
ココス島の記事はこちら

ココス島を満喫

9時〜9時30分頃には「ココス島」に到着です。当然ココス島は無人島ですので近くの船着場までバスで行き、そこからは10分程度の船移動になります。海が綺麗ですので船からの景色も最高ですよ!!
ココス島に到着したら島内の説明などがありその後自由行動になります。帰りの時間は15時頃なのでそれまでは自由行動です。
ビーチでゆっくり過ごすのも良し。シーウォーカーや水上バイク、スキューバダイビング、バナナボートなどのマリンスポーツを楽しむのも良し。無人島という普段体験する事のない状況を満喫できます。(ココス島は自然環境保護の観点から夜間は立ち入り禁止です)

お昼のランチはココス島の中心部にある施設の中でいただくことができますが、ビーチにある小さな売店でも軽食やビールなども売ってますので、ご自身の都合に合わせて活用していただくといいと思います。
ココス島は基本的に、アクティビティや売店、食堂などはチケット制になっておりますので中央のチケット販売所にてお買い求めください。チケットの決済にはクレジットカードも使えます。現金の場合はドルになりますのでご注意ください。

ココス島出発〜ホテル到着

ココス島を思う存分満喫したら15時頃に帰り支度し帰路につきます。ホテルに到着するのは16時〜16時30分頃になると思います。
さてさて、16時台にホテルに帰ってきてもまだまだ夕食の時間までは時間がたっぷりありますね。そこで我が家は次なる目的地に向かいます。

Kマートへ買い出し

この日の夕食は滞在中のホテルニッコーグアムのBBQディナーショーを予約していましたので約2時間程時間があります。そこでこれから先のグアム滞在の為の軽食や飲み物やお土産などを調達するためにグアムで有名なスーパーマーケット「Kマート」へ向かいます。
ホテルからはタクシーで約10分程。ホテルに常駐しているタクシーに往復でお願いすると格安で送迎してくれますよ。
グアムに初めて行かれる場合、次の予定が決まっているのならタクシー移動のほうが無難です。バスですと乗り継ぎや、シャトルバスも色々なルートがありますので慣れていないと次の予定に間に合わなくなってしまう可能性もありますから。時間にゆとりがある時にシャトルバスは色々実験することをおすすめします。

Kマートはものすごく大きなスーパーで地元の方も多く利用されているローカルのお店です。ホテルなどでお菓子や軽食、水、ビールなどを買うと割高になることがありますので、Kマートでまとめ買いしておくことが賢くグアム旅行をする一つのポイントになると思います。

ホテルニッコーグアムBBQディナーショー

Kマートで1時間程買い出しをしてホテルに戻ると、いよいよ今夜のディナータイムです。今夜のディナーは我が家が滞在中のホテルニッコーグアム内にあるBBQディナーショーです。
ここのディナーショーは、他のホテルに滞在中の方も訪れることが多いとても人気の高いbbqディナーショーになります。我が家もグアムを訪れる際は必ず旅のスケジュールに入っています。
こちらのBBQディナーショーの雰囲気も私のYouTubeチャンネルで現地のリアルな映像をアップしていますので、ご興味のある方は是非ご覧ください。YouTubeチャンネルはこちら

プランによってBBQの食材は変わりますが、基本的には食べ放題、飲み放題です。そして迫力のあるファイヤーダンスショーがご覧になれます。とても南国気分が満喫できますよ!!
グアムに行かれた際は、一度足を運ばれることをおすすめします。ホテルニッコーグアム公式ホームページはこちら

ホテル内散策・コインランドリー

BBQディナーが終わる頃には20時半〜21時頃です。
この後はお部屋に戻ってゆっくりするのもいいですが、今日使った水着等を洗濯しておきたいものです。ここで役に立つのがコインランドリー!ここはホテルを探す際に見落としがちなポイントになってくると思います。
ホテルニッコーグアムはコインランドリーがあるので、洗濯乾燥も手軽にできます。そしてコインランドリーで洗濯できることにより日本から持っていく荷物の量も減らすことができます。
水着や服やタオルなど、意外と荷物が多くなる要因ですので、このあたりも賢く段取りできれば、海外旅行がよりスムーズになると思います。

お部屋で入浴タイム・就寝

コインランドリーで水着などの洗濯を済ませておけば明日のプールやビーチの心配はありません。コインランドリーが無いホテルですと、お部屋の洗面台で一つずつ手洗いしたりシャワールームで洗ったりと手間がかかります。せっかくの旅行ですから無用な手間は省きたいものです。
お部屋に戻り、お風呂やリラックスタイムを楽しんでいると時間は、23時頃になっています。一日中遊んでいるので疲れて眠くなります。特にお子様連れのファミリーの場合、子供は疲れて寝てしまうことでしょう。
子供が寝て静かになったところで、少し明日のスケジュールの確認やら移動手段の確認やらを行なって就寝するようなかたちです。特に、お子様連れの場合は、日中あたふたすることができる限り無いように、前夜の予習は欠かせないものとなります。


今回の記事のまとめ

いかがだったでしょうか?今回の記事は我が家のグアム旅行のタイムスケジュール2日目ということで書いてきました。
その他、動画でもグアムの色々なことについてお話ししたり、現地の様子などをアップしておりますのでもぅ少し詳しく知りたい方は私のYouTubeチャンネル「ファミリーチャンネルM」にてご確認ください。

初めてグアムに行かれる方や、これからグアム旅行を計画される方の参考にしていただければ幸いです。またYouTubeのコメント欄でも視聴者さんのグアムに関する質問にも回答しております。私の経験をもとに回答できる範囲で答えさせていただきますので、ご質問等ございましたら気軽にどうぞ。

次回の記事では我が家のグアム旅行タイムスケジュール3日目を配信していきます。お楽しみにしていてくださいね。
それでは今回も最後までブログ記事をご覧いただきまして誠にありがとうございました。

最後にブログ内リンクと今回ご紹介しました関連のリンクを貼っておきますので是非ご活用ください。
それでは、また。

ブログ内その他の記事

【初めてのグアム】グアム旅行のタイムスケジュールと見落としがちな注意点。「初心者向け」初日パターン。

旅行の予約どこでする?おすすめの旅行会社と目的に合わせた予約の方法。

【グアム旅行】グアムのチップの相場と目安。チップを払わないとどうなるのか?

【vlog】グアムのホテルランキング(お気に入りのホテルがある人は見ないでください)

ホテルニッコーグアムのプール・スライダーそしてビーチをご紹介

今回ご紹介の関連リンク

ホテルニッコーグアム公式ホームページ

ココス島公式ホームページ

YouTube「ファミリーチャンネルM」

この記事の筆者

田中雅人

 

家族第一主義のオヤジ。

家族旅行や日常、ファミリーの軌跡を残していきます。 小さな子供がいると何かと大変ですが、感動や喜びは倍増です。 同じような家族や、これから子育てタイムに入っていかれる方々の 有益情報や参考になればいいなと思います。 育児は妻に任せっきりのダメなお父ちゃんです。仕事は頑張ってきましたが…。 家族で出かけることが好きなので、色々と行ってきました。 実際に我が家が行った場所のレビューを発信します。 家族や子供の為にもこれからも頑張っていきたいと思います。

家族と旅をするのが大好き!その為に頑張って仕事をしてます。かけがえのない家族との時間を大切に!今までの渡航先→ オーストラリア、バリ島、グアム。

田中雅人